メイン

2006年04月04日

MT 3.2-ja-2 に Upgrade

いまさらながらに、Movable Type 3.2-ja-2 した。

3.17から うまく Upgrade 出来なかったので、内部サーバーを変えて やっとこさ 動かさせるようにはなった。

いずれ、テンプレートも変更の予定。

2005年07月15日

MT 3.171-ja

MS updateじゃないけど、MTも新パッチを導入。
私にどんな意味があるのかわからないが、後で泣きを見るより先にパッチをしておこうという初心の不安がなせる業かも。

ドメイン運用も9ヶ月も経過しており、ドメイン継続やレンタルサーバー更新を忘れずに8月初旬には実行しよっと。あとは、勤務先のWeb構築も。

2005年06月11日

Movable Type 3.17の提供を開始

3.17へアップグレード

主な変更点は次の通りです。

* Movable Typeの機能および、セキュリティ機能の強化
* 再構築のバックグラウンド処理を有効にし、管理画面のレスポンスを高速化
* データベースとの接続時の文字エンコードを指定可
* MTRemoteSignInLink タグの言語設定で、 mt.cfg の DefaultLanguage を参照可能
* 新規にウェブログを作成したとき、日付用の言語が「チェコ語」になる不具合を修正
* エントリー作成時に、サブディレクトリにアップロードしたファイルへのURLの生成の不具合を修正
* Internet ExplorerおよびMozilla FireFoxで利用可能な、エントリー編集画面およびクイックポスト画面へのショートカットのキーボード・フォーマットを修正
* Berkley DBの環境下でサブカテゴリを利用しているウェブログを、MySQL/PostgreSQLへ移行できない不具合を修正

2005年02月07日

Movable Type 3.151

3.15からは、以下のファイルだけでいいそう(ほんまか?)

docs/mtchanges.html
lib/MT.pm
php/mt.php
php/lib/block.MTComments.php
tmpl/cms/list_ping.tmpl

一応 Version 3.151-ja となってるが・・・

2005年02月02日

Movable Type 3.15

MTをしっかり理解している人には問題ないのだろうが、素人にはUpgradeの方法が不親切ではないんじゃないかと思う。

extlibディレクトリ内のファイルをアップロードするときは、以前Movable Typeをインストールしたときにインストールしたライブラリをどれも上書きしないよう注意してください。

今回はここ。Uploadは必要はないとか書いてくれないかな・・・

どきどきで処理を終えた。不必要なファイル、Pluginを削除して 再構築もエラー無しで終了できた。さすがに、エントリーの書き出し 果ては サーバーにあるファイルをすべてバックアップして臨んだよ。こんな私には、各ファイルの用途なんて理解できるのか。

2005年01月28日

コメントスパム対策1

コメント解禁にしたので、多くの方のように メールアドレスを非表示とした。

続きを読む "コメントスパム対策1" »

2005年01月25日

Movable Typeの脆弱性

Movable Type 日本語版サイト: 【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策について

Movable Typeの脆弱性により、スパムメールの送信を幇助してしまう現象が発生することが分かりました。出荷済みのすべてのMovable Type日本語版に、この脆弱性があることが確認されました。

対策を施したMovable Typeの新版(バージョン3.15)を出荷する予定ですが、同時に出荷済みのMovable Type(英語版バージョン2.6x、日本語版バージョン3.01D、日本語版バージョン3.121)において、この脆弱性を回避するための方法(専用プラグイン・ソフトのインストール)を公開いたしますので、すみやかに対処をいただければと考えております。

アップグレードが億劫で、やってないんだけど、このplugin は転送するだけなんで、処理済にした。

2005年01月06日

画像がはみ出る

画像に文章を回り込まそうとして、文章が少ない場合は 画像がはみ出てしまう。
そんなときには、以下のタグを使う。

<p class="rel"></p>

2004年11月05日

Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド

Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド―コンテンツ管理システム(CMS)ツールとしてのMovable Type活用術&実践サイトデザイン術
Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド―コンテンツ管理システム(CMS)ツールとしてのMovable Type活用術&実践サイトデザイン術
4839915954

購入しても、読み込んでいけるか心配。理解できるかな・・・

店頭でチェックしてから考えてみよう。

2004年10月24日

mt.cfg を隠す

MT利用者の皆さんがやっているように、

<Files mt.cfg> <Limit GET> deny from all </Limit> </Files>

を打ち込んで、mt.cfg を隠すことにした。
マニュアルも読んでいないので、こういう事を意外と知らない。

2004年10月20日

MovableType3.11-ja

 MovableType3.11-jaにアップグレード済みです。

 実は、よくわからない。もちろん、設定ファイルは 3.11-ja という表示にはなって
いるが、

 Creating Dynamic Site Bootstrapper.
 Creating Dynamic Pages Error Template.

 Done upgrading your schema! All went well.

 というメッセージに確信を持てない私であった。

2004年10月14日

クイックポスト

引用したいサイトの引用部分を選択して、あらかじめMT管理画面で設定し作成したbookmarkletをクリックするとエントリー投稿画面ウィンドウが開き、先ほど選択した引用元のテキストが既に記述されているという優れもの。

HINAGATAさんが、紹介されていますので、僕も追加してみました。

コメント・トラックバックについては、まだよくわからないので参考書で研究してみませんとね。
だから、当面この方法で やってみます。

 HINAGATAさん Thanks!

2004年10月12日

テキストの回り込み

div.entry-body p img.strike { float: left; }

div.entry-body p img.strike-r {
float: right;
}

.rel {
clear: both;
}

と スタイルシートを変更し、

エントリー書き込み時に、

class="strike-r" /
もしくは
class="strike" /

加入すればOK!

2004年10月11日

開設3 スタイルシート

  MTの設置はすんなりいったのに、スタイルシートのテンプレの入れ替えだけで

結構時間をくった。ふー

続きを読む "開設3 スタイルシート" »

2004年10月10日

開設2

 MTを立てたものの Naverのサイトや GsBlogのスクリプトとイメージが
違うので ちょっと戸惑っている。

 まあ、MT解説サイトのコメントを読みながら 作っていこうと思っている。

MT設定が、そんなに苦戦しなかったので、ヨシとしよう。

 とりあえず、写真を貼り付けるには どうすれば いいだ・・・

開設

 連休中に、Netで検索していると、あれよあれよという間に
Domainをとって、レンタルサーバーにも契約してしまった。

 小遣い程度で失敗してもいいや との思いなので、レンタルサーバーにしても
MT Blogにしても深く考えもせずに クリックしてしまった。

 Domainは、申請中なので 独自ドメインは 次回になる予定。