メイン

2009年01月08日

Athlon X2 3250e待ち

AMD 2650e and 3250e Athlons to finally reach retail

Athlon X2 4XXXXeが 6k円台で購入できるけど、ちょっとインパクトがない。日本の自作市場でリテール販売されるかどうかは知らないが、販売して欲しいな。

2005年08月30日

BBモバイルポイント

「Yahoo! BBモバイル」試験サービス終了に伴う、新たな公衆無線LANサービスおよびモバイル接続サービスの提供開始について


ソフトバンクBB株式会社(本社:東京都港区、代表:孫 正義、以下ソフトバンクBB)は、現在提供中の公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」の試験サービスが本年10月2日をもって終了することに伴い、本年10月3日より、新たな公衆無線LANサービスもあわせて提供を開始します。また「AIREDGE」と「au」携帯端末に対応したモバイル接続サービスもあわせて提供を開始します。

新たにスタートする公衆無線LANサービスは、日本テレコム株式会社(本社:東京都港区、社長:倉重英樹、以下日本テレコム)が同日付で提供を開始する無線LANインフラ「BBモバイルポイント」をアクセスポイントとして活用します。これは、ソフトバンクBBが提供している「Yahoo! BBモバイル」と日本テレコムが提供している「モバイルポイント」を統合したもので、国内の主要飲食店、空港、ホテル、JR各社の主要駅エリアなど約 820拠点で無線LANサービスをご利用いただくことが可能となります。

YBBユーザーなので、契約してもいいのだけれど私の使えるのはノートPCなわけで、バッテリーの範囲内でしか使えない。BBモバイルポイント利用場所で、電源の供給を受けなければ使えないのが実情です。ファミレスが、電源代メニュー(手数料)を追加して電源をオープンにしてもれえたらいいねって思う。

2005年08月25日

携帯を使ってGmailアカウントをゲット

従来招待されないと取得できなかったGmailのアカウントが、携帯電話を持っていれば取得できるようになった(ただし米国のみ)。

 Googleは自社のブログで、Gmailアカウントを従来の招待制オンリーから、申し込み制に拡大することを明らかにした。ただし、対象地域は米国のみで、携帯電話が必要。

携帯を使ってGmailアカウントをゲット ITmedia

携帯だとPCのようにスクリプトでアカウントを取得できない様にする必要がないからなのかな。でも、携帯使う人がわざわざPC用Gmail アカウントを取りに行くかねぇ? 1アカウントの容量がいつの間にか2.5Gを超える状態になったのだから、自由にお取り下さいというわけにもいかないので このまま限定発行でいいのかもしれぬ。

数千ものアカウントを持つことができないこと

 ってことは、僕が1Kアカウント 持っててもいいんだ!
 1Kアカウント 何に使うんだって・・・ 

2005年08月22日

VMware Player 155762 とは

3VMplayer.jpg

Introduction

VMware Player is a free utility that opens and plays VMware Workstation 4 and 5, VMware Virtual Server, and Microsoft Virtual PC virtual machines. The following Help topics guide you through the key steps you need to take when you use VMware Player.

1998-2005 VMware, Inc. All rights reserved.

vmware.comのダウンロードディレクトリに、見慣れないバージョンを見つけたので落としてきて、Instしてみた。
Workstationとは排他利用で、Uninstをしないと使えないものの 面倒だがやってみた。

続きを読む "VMware Player 155762 とは" »

2005年08月21日

VM Workstation Build 155762

VM15576.jpg

Beta Build が上がって、素人目には VM Toolsのドライバーも同様にUPした以外は 判らずじまいなのだ。13124でVMの起動・サスペンドが見違えるほど切れるようになったが 今回のBuild ではバグを取っただけなのかもしれない・・・

反対にVM Playerは、インターフェースも軽やか鮮やかで 当面の話題はこちらになるだろう。

Vista よりも MacOS XのVM利用の方が、かっこいい と僻むのは Winユーザーの悲しい性なのかもしれない。

続きを読む "VM Workstation Build 155762" »

2005年08月17日

Gmail Drive 1.07

2Gdirve.jpg

便利なソフトなのだが、Windows Update毎に これからもしかして不都合になるのかな。Blog検索で、1.07がリリースされているというアナウンスを見て 導入してみるとディレクトリの表示が復活した。容量増加はよいとして、送量制限を30Mぐらいに上げてほしいものだ。

将来の有償化は考えたくもないが、独自ドメインのメアドよりはるかに優良なので お気に入りのアカウントは早めに確保しておきたいね。目標 後100アカウント!

2005年08月14日

New IE 7 Icon and Logo

This icon and text treatment will be used on the versions of IE 7 for Windows XPSP2, Server 2003 SP1, and x64 versions.
特に、IEじゃないと嫌だとかないんだけど Sleipnirも そのうち有料化になるので  とりあえずFirefox を使います。

av-1707.png

2005年08月13日

Gmail Drive 不調

Gdirve.jpg

なんだかGmail Drive (1.05 1.06 でも)が不調だ。Driveの内容が非表示で
使えない状態だ。WinUpdate の影響なのか Googleの仕様変更なのか 素人にはわからんぜ。
情報を集めるしかないよね。

表示ができないものの 動作していて たとえばフォルダなんかを作れば見えないものの
 Webmailとしてログインしてみると、ちゃんと作成されているんだけどね。

続きを読む "Gmail Drive 不調" »

2005年08月10日

秀丸メール

レジストしている鶴亀メールが商標権侵害ということで、名前が変わるそうだ。

別に名前に愛着があるわけではないので、ユーザーは特に問題ないと思う。
権利の問題は法律の問題なので関与しないが、知名度は「鶴亀メール」のほうが断トツなわけで クレームをつけるソフト屋さんは どんなもんを出してんのよって言いたいわな!

VMware、ESX Serverをオープンソース化

VMware、ESX Serverをオープンソース化 (ITmedia


仮想インフラソフトのVMwareは自社ソフトのAPIをパートナー各社に公開する。仮想化の豊富なチャンスを最も完全な形で発展させるため、オープン標準に踏み切ったという。

 仮想インフラソフトメーカーのVMwareは8月8日、AMD、Dell、HP、IBM、Intelなど業界大手と提携し、VMware ESX Serverのソースコードをパートナー各社に公開すると発表した。

仮想化技術がCPU側で装備されるので、softメーカーとしてもこういう対応が必要なのだろうが、一般にもソースコードは配布されるのかしら。情報を集めよう。

ただ、Dual CPUが必要ということで、マザボを用意しないといけないのね・・・

2005年08月07日

Antivirus on Windows Vista 2

vista15.jpg
AVG Proで試してみたが、Autoupdateは動作できることを確認した。

もっとも、Vista用にカスタマイズされていないので AntiVirusとしては認識できないのはMcafeeと同様。好みの問題ではあるが、AVGのSerial確認が過去 頻繁に起こったので AVGはこの後削除しよう。


2005年08月05日

Try Vista Beta1 3

vista14.jpg
MS Officeが動かないようであれば問題だが、特に不都合はない。
Domain参加もFirewallを解除したせいなのか、Logonできるようになった。

McafeeのAutoupdates がうまくさえゆけば、XPと同じ感覚で使用できるのだが。

続きを読む "Try Vista Beta1 3" »

2005年08月04日

Antivirus on Windows Vista

VirusScan Enterprise 8.0i は AutoUpdate ができないものの 動いております。したがって、manual updateですが。McafeeでもまだVistaでの確認・サポートはしていないので 必然的に英語圏のサイトをサーフィン中。

●PC-Cillin (not by me) Not working

●Kaspersky
(not by me) Not working

●McAfee Internet Security Suite
(not by me) Not working

●ZoneAlarm Security Suite
Installer hangs and will not continue at ~11%

●Panda Titan AV
Will not install.

●NOD32
Installs and runs, but causes 100% CPU usage

●F-Secure AV

Installer runs, asks to reboot, then does nothing. Re-running setup results in same situation.

●AVG Pro:
Installs and runs, but destroys vista bootup so windows will not load until you do Last know good configs, but then real-time protection is disabled.

●BitDefender 8:
Will install, runs great, but after reboot, cause BSOD. Boot into safemode and rename the install directory, then reboot into normal mode.

不確かだか上記のような書き込みを見かけたので、メモ。とりあえず、VirusScan Enterpriseが安定しているのかも・・・

2005年08月02日

Try Vista Beta1 3

vista12.jpg

Domainに参加できませんね。どこを設定すると、どのようになるのかというのが未だわからないので セキュリティを下げるとかXPモードとかの有無等を確認していくしかなねぇ。

続きを読む "Try Vista Beta1 3" »

2005年08月01日

Validation_Bypass.***

マイクロソフトの違法コピー対策、早くも問題に直面

 Microsoftは先週、著作権侵害対策用ソフトウェアの「Windows Genuine Advantage(WGA)」を正式に公開したが、そのわずか数日後にハッカーが同ソフトウェアの新たな迂回手法を見つけ出してしまった。このことから、同社による違法コピー封じ込めの取り組みが思わぬ困難にぶつかっている。

そういえば、数日前からこのファイルが流れていましたね。

結局、CD・DVDの形態で販売すると不正コピーにあうのだから PC-PC間での利用限定や取れるところから取るということになるしかないんじゃないかとも思えますね。NHKの不払い問題や年金保険料の不払い 滞納税金の踏み倒しなどなど身近に思える話題が多いです。

Try Vista Beta 1 その2

vista11.jpg
動作が遅いのは、ホストPCのCPUとVGAがそれぞれ性能がよろしくない環境でのことで、CPUとVGAが多少リッチな環境だと俄然 実用的になってきた。私の環境ではこれが限界で 新PCの投資ができないとこれ以上の体験はできないわけだな。

Mcafee Virusscanのインストが終わったものの 自動ファイル定義の更新ができない。当面、手動更新しかできないのが面倒だな。

2005年07月31日

Vista Beta 1 On VMware

VMvista5.jpg

 初回は、install 画面でブルースクリーン。
 2回目は、VMDKを認識・フォーマットができず先に進めない。
 Netで検索すると、Virtual PCで運用している人がいて



When you get to the “Install Windows” screen, press Shift+F10 to open a command prompt. Type DISKPART at the prompt and use the following commands.
---------------------------------------------
select disk 0
create partition primary
select volume 1
format fs=ntfs label="vista"
---------------------------------------------
After this I typed EXIT to leave the utility, reset the VPC, and started the installation again.
をやってみると、VMでも初期設定まで完了した。完了まで1時間以上もかかるが、特に設定する箇所はないので難しい点はない。

VMtoolは、VGAは1回目で認識できたが、Netアダプターは個別にドライバーを指定しないと認識できなかった。
 全体の印象はネットサーフィンでもモタツキ感があって まだまだ運用に耐えない。
 Firefoxをインストして今日は終わりにする。 参考 K. Scott Allen

続きを読む "Vista Beta 1 On VMware" »

2005年07月29日

Windows Vista arriving 2006

LH_landingPage_logo2.gif
27日からΒ1がダウンロードできるみたいで、遅ればせながら*****siteでGetする。
Build 4052だったかLHはVMにて触ったことがあったが、動作が遅すぎてうんざりした記憶がある。さて、どんなものかな Windows Vista

2005年07月28日

Googleロゴメーカー

簡単なツールは、便利なのだが飽き易い。

Googleロゴメーカー

2005年07月14日

Microsoft Updateが正式スタート

ITmedia エンタープライズ:Microsoft Updateが正式スタート

Microsoft Updateが正式スタート

 Microsoft Updateは、これまでWindows OSやInternet Explorer向けのパッチを提供してきた「Windows Update」の後継サービス。従来はOffice Updateを利用したり、ダウンロードセンターから個別に入手する必要のあったパッチについても、単一のWebサイトから入手できるようになる。これに、既に提供済みの自動更新機能を組み合わせることで、パッチの自動適用を継続的に行えるとしている。


まず、サポート対象のソフトウェアが多いため、パッチのスキャンが遅い。

これは手間を考えたら同じで、遅くなろうがこちらが便利だろう。

サポート対象としてOfficeが追加されたが、Office向けパッチのインストールでは、途中でインストール・イメージ(インストールCDのイメージ)が要求されるケースがあり
これも当然の帰結で、いままでCDを入れてこなかったのが悪いよな。 パッチを当てないソフトは脆弱なんだから、こんな書き方をせずに 素直に奨励すればいいんだけど、とかくアンチMSぶってる人が多いので 各自惑わされずにパッチを当てましょう。面倒がらずに・・・

2005年07月10日

x64 Edition 試用版ソフトウェア

あれ、まだCDが届かないのか。
あれ、x64のCPUもボードも持ってないのは誰?

Windows XP Professional x64 Edition 試用版ソフトウェア

Windows XP Professional x64 Edition 試用版ソフトウェア

Windows XP Professional x64 Edition の評価に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。この試用版ソフトウェアは、製品の評価を目的として 180 日間ご使用いただけます。登録の上、CD をご注文ください。

この Web サイトから注文できる試用版 CD ソフトウェア キットは、日本語版のみ提供されています。CD の発送まで 4 〜 6 週間かかることをご了承ください。

ちなみに、オーダーしたのは5/31だぜ。

2005年06月01日

Wsus RC版仮運用

Wsus success.jpg

WSUS RC のサーバーとクライアントは、テストおよび評価専用として提供されています。運用目的で使用したり運用環境に置いたりしないでください。
とかなっているのだが、ちゃっかり実機で運用させてます。MS Officeも管理できるし、他のアプリの管理はできないがやっぱり便利だ。

続きを読む "Wsus RC版仮運用" »

2005年05月16日

Web管理者の憂鬱

価格.comがハッキングで一時閉鎖、閲覧者にウイルス感染の可能性も - nikkeibp.jp - IT

価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは5月15日、不正アクセスによる改ざんを受けたことで同サイトを一時閉鎖した事実を発表した。11日から14日にかけて、不正アクセスによる改ざんと対応を繰り返しており、その間にアクセスした顧客のパソコンは、ウイルスに感染した可能性がある。

続きを読む "Web管理者の憂鬱" »

2005年04月02日

2Gmail

2Gmail.jpgいつの間にか、容量が2GとなったGmail。
日本語インターフェースにはなっていないので、幾分右往左往するところがあるが、POPで使っている分は気にならないのでメインのアカウントになりつつある。
どこまで、容量争いを続けるのか知らないが覇者以外は有料化や撤退でそのうち競争も無くなるのかな・・・

2005年04月01日

Server2003 SP1

2003sp1.jpg
英語版の正式バージョンが解禁になり早速入れてみた。簡易ファイアーウォールは、無意味って言う人もいるが予算をかけられない身にとっては ありがたいよ。

そのうち、新Toolも使ってみる予定。

2005年03月23日

携帯とExchange Serverの同期が可能に

SymbianとMicrosoftが提携、携帯電話とExchange Serverの同期が可能に (MYCOM PC WEB)

SymbianとMicrosoftが提携、携帯電話とExchange Serverの同期が可能に

英Symbianは22日(現地時間)、同社が携帯電話端末メーカー向けにライセンスしているSymbian OSにおいて、MicrosoftのExchange Server ActiveSync技術を標準サポートすることで合意したと発表した。これにより、OSにSymbianを搭載した携帯端末では、Exchange Server内のメールやスケジュール、住所録などのデータを、携帯通信キャリアの無線ネットワークを介して同期することが可能になる。

個人所有の携帯電話を持ってない私には、結局Windowsと連携できるものが便利と考えるのはMSに毒されているからだろうか。

2005年03月17日

散財 ¥9999 HK7N

Cube型ベアボーン HK7N を注文した。coneco.netでも、16,000円の値が付いていたので 既に旧型となったものにこれはちょっと高いなって思っていたが、9,999と某所で在庫があるというので覗いてみると 確かに在庫があった。躊躇いもなくオーダーを入れ、後は商品を待つのみとなっている。CPUも別にオーダー予約をした。こちらは、ちょっと時間がかかるかもしれない。

CPU GeodeNX1750 14W(1.40GHz/L2=256KB) ¥5,770

ということで、当分は32bit環境から出ないという選択をした。
またPC部品に支出したことがわからないよう家人には黙っておこう。

2005年03月09日

インテル排除勧告@CNET Japan

「インテルの行為は消費者の選択の自由を制限するものだ」 - CNET Japan  AMDでは、「今回の勧告により、2000年から2002年にかけてAMDの市場シェアが増大したことを契機として、インテルが違法なビジネス活動を行い、公正な市場環境を歪め、日本および海外の消費者の選択の自由を制限していたことが明らかになった」としている。
バックマージンが確実ということで製造者・販売者は、インテル商品を並び立てる。マージン代も消費者が払ってるという構図は、確かに自由競争じゃないのかもしれない。でも、インテルユーザーは気にしていないだろうし、AMDファンもそんなこと資本力の差が歴然だから 今更騒ぎ立てることのほどもないと僕は思ってる。

続きを読む "インテル排除勧告@CNET Japan" »

2005年03月03日

64ビット版Windowsを4月より@CNET Japan

MS、64ビット版Windowsを4月より提供開始へ - CNET Japan Windows XPとWindows Server 2003の64ビット版を一番心待ちにしているのは、Advanced Micro Devices(AMD)だろう。
当面、Geode NX出現で揺れていた私の心も64ビットに移行モード優勢ということになった。さて、マザボ選定のため2ちゃんねるでも見にいくか。

2005年02月22日

正規のWindowsXP

ITmediaニュース:Microsoft、Download Centerの利用を正規ユーザーに限定へ

 Microsoftは1月25日、海賊行為を防止するためのプログラム「Windows Genuine Advantage」を拡大していく計画を明らかにした。これにより、海賊版Windows XPユーザーはDownload Centerから締め出されることになる。

 中国ではソフトウェアの92%が違法コピーということで主に海外での取り締まりなんだろうけれど、日本国内の違法コピーでどれぐらいあるんだろう。

僕も知人から譲渡を受けた英語版XP。一応、ロゴやホログラムが付いているので正規版なんだと思っていた。試しに、Windows Genuine Advantage でチェックしてみた。

続きを読む "正規のWindowsXP" »

2005年02月17日

MCP試験変更@IT Pro

マイクロソフト,MCP試験の一部をシミュレーション形式に : IT Pro ニュース

マイクロソフトは2月16日,同社製品に携わる技術者向けの認定資格「Microsoft Certified Professional(MCP)」の試験内容を一部変更すると発表した。変更するのは,机上の知識にとどまらない実務能力を評価するため,シミュレーション形式の設問を追加するもの。

ぐずぐずしていたら、新たな試験形式で追加投資が必要かなぁ

2005年02月16日

Goodbye Nifty-serve

@nifty:会員サポート

ニフティ株式会社は、1987年4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信」サービスを順次縮小し、2006年3月31日(金)をもって終了します。これまで「ワープロ・パソコン通信」サービスをご利用くださいまして誠にありがとうございました。

「ワープロ・パソコン通信サービス」は、現在提供中のインターネットサービス"@nifty(アット・ニフティ)"を1999年に開始した後も継続利用者が多く、運営を続けてきました。しかし、インターネットの普及とともに利用者数が減少している事実を受け、終了させていただくことになりました。

有料Forum のNIFTY-Serve が終了する。電話代が従量制だった頃のことで、なんだか一昔前の話のような気がしてならない。@NIFTYなどサービスは、継続していくのだろうけど、NIFTYのメアドを持っているだけでネット社会の入り口に立っているんだって思ったこともあったなぁ。

続きを読む "Goodbye Nifty-serve" »

2005年02月15日

McAfee@nikkeibp.jp

米McAfee、ウイルス定義データ・ファイルを毎日更新へ - nikkeibp.jp - 米McAfeeは、ウイルス定義データ・ファイル「McAfee AVERT DAT」の更新を2月24日以降毎日実施する。同社が米国時間2月14日に発表した。
McAfeeは、クライアントPCで自動更新をしっかりやってくれるので、毎日更新となっても問題はないだろう。そういう意味では、安心ではあるがePO対応にしてもっと楽とレベルアップを図りたいが、そこまで出費はできないねぇ。

Firefox+Sage

sage01.jpg
RSSリーダーという名前はよく目にしつつ、Firefoxを使っていても昔ながらのブックマーク機能しか操作したことが無かった。鶴亀+Gmailで自分の拙さを露呈したので進歩を期待してFirefox Extensions のSageをやってみた。

飾り気は無いもののシンプルで記事は読みやすい。へー ヘー ブラウザの中で見方を変えられることに感心してBlogingが楽しくなりそう。

鶴亀+Gmail

tsurukame01.jpg物を知らないというのはいやだね。
メールクライアントでGmail送信できないって簡単に諦めていたら、
ちゃんとできるんですね。情報交換ボードであっさり確認できました。

自分でちゃんと調べることができなくっちゃねぇ・・・

2005年02月11日

鷹山、WiMAX方式で定額サービス参入@ITmediaモバイル

ITmediaモバイル:鷹山、WiMAX方式で定額サービス参入

鷹山、WiMAX方式で定額サービス参入
PHSサービス用の基地局をWiMAX基地局に置き換えて、移動体サービスを提供。自社網内の音声通話や、データ通信を定額料金で提供する。

全国展開の規模ではないので、東京地区だけという業者だが面白いことをやってくれそう。
全国規模的には、Softbank や Livedoor なんだけど どちらも苦戦中ですか・・・

2005年02月05日

付箋紙ソフト 変なもの通

hennamono.jpg

便利そうだけど、いたずらもされそうだね。
いろんな事考えてる人は違うね・・・

2005年02月01日

発売直前に特許侵害判決

img1.jpg
新製品の売上増加は望み薄だね。営業サイドの落胆は確実で、気の毒だ。
MS Officeに押されに押され、この判決。控訴・和解を選択したとしても、イメージダウンは免れない。
私が営業マンだったら、なんと答えるか。
「営業担当は、商品を販売するしかありません」かな。

2005年01月26日

何だか面倒だな

ITmediaニュース:Microsoft、Download Centerの利用を正規ユーザーに限定へ

Microsoft、Download Centerの利用を正規ユーザーに限定へ
海賊版ソフトの横行に頭を悩ませているMSは、海賊版Windows XPユーザーの利用に大幅な制限をかけるプログラムを導入した。2005年下半期から実施される。


自動Updateは、できるがアクセスできないということになるそうだが、それが為にウィルスがばら撒かれるんじゃないの 正規ユーザーでも自動Updateは嫌だから。

続きを読む "何だか面倒だな" »

2005年01月24日

Socket 939Micro ATXマザー

thumb203x152-images763728.jpg

購入するんだったら、やっぱりコストの安い統合型チップになる予定なんだけど。

Navidia + Biostar で早く出ないかな。

続きを読む "Socket 939Micro ATXマザー" »

2005年01月23日

やっとこさGmail

img4160c6bf860ea.gifいまさらながら、Gmail アカウントをゲット。β版ということで 今の段階で利用できているPOPダウンロードなんかも将来は有料化になるんだろうね。

続きを読む "やっとこさGmail" »

2005年01月19日

E-Mail Icon Generator

mova_mail.png


これはきれい。ここで

2005年01月04日

教訓Tips

実録? セキュリティ管理者の嘆き から役立つTipsがあったので 書き留めときます。

教訓

・モバイル接続やワイヤレス接続をLAN接続と併用しない
・ウイルス対策パターンファイル定期自動更新のタイミングは、社員の出社前、かつできるだけ最新の状態を保てる時間という意味で、始業時間の2時間程度前に設定した方がよい
・長期に渡ってPCを持ち出す場合は、社内管理サーバ意外にもウイルス定義ファイルの更新手段を用意する。また、帰社後はLANに接続する前に、いったん感染の有無を確認する

続きを読む "教訓Tips" »

2005年01月03日

NTPサーバ

XPでは、標準でインターネットのNTPサーバを利用した時刻合わせが行われている。
time.windows.com が、デフォルトに設定されているが、世界中からアクセスされているためか 不安定なのかわからないが、まともに時刻合わせがされていない。気がつくと手動設定しているので、これからは安定した 以下のサーバーを使うことにしている。

インターネットに接続している方であれば、以下に示しているサーバにて高精度な時刻をNTPにて取得可能です。

# ntp1.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.27)
# ntp2.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.57)
# ntp3.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.87)

続きを読む "NTPサーバ" »

2004年11月25日

Fortis 8XDVD-R

41974.jpg

LG GSA-4160 を注文したので +R DLのメディアをShopに見に行った。台湾製が出ているのかと思いきや、三菱とマクセル製品しか取り扱っていないようで価格も1,200円以上もしていて 2枚購入したものの この価格だとテストでしか使用できない高級ディスクとの実感だった。
 安定した台湾製に当たれば、通常使う分は全く問題ない。国産表記されていても品質管理の基準は高いのだろうが台湾や中国で製造しているわけで 国産表記だけで安心はしていられないのが現状だ。

続きを読む "Fortis 8XDVD-R" »

2004年11月18日

タブブラウザ「Sleipnir」について

タブブラウザ「Sleipnir」が開発中止の可能性 Internet.watch

 Webブラウザ「Sleipnir」が開発中止になる可能性があるとのアナウンスがSleipnir公式サイトで17日掲載された。

 17日、Sleipnir作者のYasuyuki Kashiwagi氏が運営するSleipnir公式サイトに掲載された情報によると、Kashiwagi氏は16日盗難に遭い、ソースコードの入った開発用PCとバックアップ用PCが盗まれた。これにより、開発中止を余儀なくされる可能性があるという。
Sleipnir」の公式ページ

続きを読む "タブブラウザ「Sleipnir」について" »

2004年11月16日

Solaris

「Solaris 10」登場 - 600以上の新機能・x86版ではLinuxとバイナリ互換 (MYCOM PC WEB)

「Solaris 10」登場

Solarisは、使ったことがないので Downloadが可能ならば早速使ってみたいな。

2004年11月13日

nforce4

nforce4.jpg
nforce4製品がいよいよ販売される模様。
このままいくと、nForce3を使うことなく nforce4を購入するかもしれないよ。
現在は、nForce2を4枚使ってる・・・

“nForce4 SLI”搭載マザーも!ASUSTeKのアキバイベントが本日開催!

 気になる発売日だが、驚きの答えが返ってきた。「来月上旬を予定している」というのである。価格は未定ながら、ほぼ製品は完成しているとのこと。2枚のカードを接続するSLI用のブラケット(ケーブル状のものになる可能性もある)も、マザーボードのパッケージに付属するようだ。2004年の最後を飾る“大物”の登場は近いとみてよさそうだ。

続きを読む "nforce4" »

2004年11月10日

Firefox1.0

firefox10.jpg

タブの利用については、Sleipnirには及ばないものの 軽くて気に入っている。

プレビュー版とどう違うのか私には、分からんが、Operaは完全に私のPC内では没落しました。

Linux版でも当たり前だが、日本語インターフェースがしっかりしていて違和感もない。

2004年11月09日

新AMD64用チップセット ATI

AMD64の新チップセットが発表された。Nvidia路線の私には、あまり関係ないかもしれないが、AMDはAthlon XPの在庫を激減させて 64に移行していく方針をとっていることもあり 活性化してもらえればユーザーにも恩恵が回ってくる。

続きを読む "新AMD64用チップセット ATI" »

2004年11月07日

VineLinux3.0

 自宅サーバー用LinuxをVMware上にて用意する。

 現在は、ムームードメインでDomainを管理し、Value-domain にてスペースをレンタルしている。年末までには、念願の自宅サーバを用意したいと思っている。

 自宅サーバー自体は、すでに任意の時間で稼動可能であるのだが、電気代とかサーバ騒音とかの問題で、常用ができていない。

続きを読む "VineLinux3.0" »

2004年11月02日

2G mail

YM01.jpg
Gmailの招待状を紹介してくれる人がいないかなって思ってたら、

YBBでもBox容量が2Gになった。各種サービス業者も軒並みサービスを拡充して
いる。それはそれで利用者が便利になるのはいいのだが、

どっこい Spamもそれ以上に増えるので、便利かどうかは 個人の気持ちしだいと
いうことになる。で、Gmail自体は、いつサービスを開始するのよ!?

2004年10月27日

Athlon 64

TDPが大幅に下がったAthlon 64 3000 /3200 /3500 がデータシートに登場 (MYCOM PC WEB)

TDPが大幅に下がったAthlon 64 3000

 新ソケットとの推移を見ながら、我が家でも64bit CPUの検討をしていたが、
この路線Athlon 64-3000+(1.8GHz/L2 512KB)で、2-3ヶ月価格が落ち着いたところで
購入しようかと考えている。64XPもまだ販売されていないし、Linux新ATOKも12
月以降だし、もう少し我慢というところです。

続きを読む "Athlon 64" »

2004年10月20日

100GB free mail

 YBBも来月からmailBoxが2Gの容量になる。そんなに使わんぜよ  なんだけど、
送信能力が上がったりして 得した気分ではある。

 さらに、100GB free mail になると 使い方がわからんよね。

 ためしに、アカウントを申し込んでみる。

2004年10月15日

MCE2005

 TVチューナーつきPCが、TV以上に簡単になるかといえばNO!

 地上波デジタルになったら、もっとTVコンテツがよくなるのか といえば
そんなに変わらないでしょう。ニュースとタレント吹き替えの映画をみるのなら 
特に我が家ではデジタル化をしなくてもいいんですがね。
 
 MCE2005は、いまだVMware上で設定してあるので 何にも 諸機能を試さない
けれど 空いているHDDがあれば Install してみよう。

 でも、対応版のチューナーカードを買うのに元手が無い ない ナイ。


続きを読む "MCE2005" »

2004年10月11日

YPops not deleting mails

I have trouble in deleting mails by Ypops.

YPops can't deleting mails now.

I'm waiting Web site opening.

続きを読む "YPops not deleting mails" »